MHXX体験版にタイムアタックがあったので、
やってみるだけやってみた結果を載せておきます。
参考になれば幸いです。

イャンクック 02:31:05(弓)
ボルボロス 05:40:35(弓)
ベリオロス 09:53:60(弓)

…ボルボロスの突進が心なしか正確性が上がってる気がしました。
野暮用で埼玉に来ています。

皆様いかがお過ごしでしょうか。

いつの間にか通信でモンハンXXの体験版ガーと出てきたので、
早速ダウンロードしました。
最初に驚いたことは、スタイルがさらに増えたことでした。
ブレイブとレンキンの2つが追加されていました。
ブレイブは納刀を組み合わせた一風変わったスタイル。
レンキンは支援向きなこれまた変わったスタイルでした。
今回はブレイブを一通り触ってみて、
初級~上級を倒せそうな武器で倒しました。

その前に、ブレイブスタイルでの特徴である納刀アクションですが、
納刀アクションをするとき青いオーラをまといはじめ、
その間は受け流し状態となり敵の攻撃を受け流します。
防御できない武器や納刀が遅い武器にとっては朗報です。
ただし、ブシドーのように完全に回避するわけではないので、
敵の突進を受け流すと少々ダメージは喰らいます。

以下、雑感と箇条書き。

大剣
普段の溜めがなくなった。
納刀アクションからの攻撃ボタンを押すことで溜め斬りができる。
攻撃のタイミングさえつかめれば、溜め3を当てることでゲージが半分溜まる。
ブレイブゲージがたまると、抜刀溜め切りが集中なくても高速で強溜め斬りに。

印象:相変わらず可もなく不可もなく。
   集団でいくにはいいかもしれない。

太刀
普段の錬気ゲージがあるが、大回転斬りで得られるオーラ(白→黄→赤)がない。
その代わり、ブレイブゲージによる青ゲージが代わりに存在する。
ブレイブゲージがたまってからでないと、
斬り下がり・横斬り下がりができない。

印象:防御できない分受け流しがあるので、抜刀状態のまま戦えるところは○。
   後は、ゲージがたまったときのモーション値次第か。

片手剣
これと言って変わりはないように思いますが、
普段できたことがブレイブ状態でないとできない点がちらほら。

印象:可もなく不可もなく…。

双剣
鬼神状態の削除、代わりにブレイブゲージがたまると鬼神状態のようになる。
納刀モーション→X→X→納刀モーション→…とゲージを稼げる。
以前はRボタンで鬼神化だったが、抜刀状態でもダッシュするように。
さらにブレイブ状態だと受け流しつつ相手に斬りかかる。

印象:太刀同様防御できない分受け流しができるところが○
   悪いところは見当たらなかった。

ハンマー
縦3・溜め3が消滅。
ブレイブ状態で溜め攻撃からの溜め攻撃ができる。

印象:縦3・溜め3多様するモンにとっては結構キツい印象。
   どちらかというとスタンメインでいくスタイルなのだろうか。

狩猟笛
連続演奏の消滅?
納刀モーションからの攻撃で強演奏ができるが…。

印象:こっちは相変わらず悪い。
   どうも狩猟笛がうまく使えない…。
   誰か教えてください…。

ランス
突進をするには納刀モーションが必要になった。
斬れ味ゲージが緑以上だと、突進がはじかれ無効になった。
カウンター突きはブレイブ状態でのみ可能。

印象:突進が強化されたことは朗報ではないだろうか。
   あとは、納刀モーションと付き合えるかどうか。

ガンランス
クイックリロードの消滅。
代わりにMHP2Gまでの仕様みたく連続で砲撃可能。

印象:完全にひいき目だが、ブレイブはブレイブでいいように感じる。
   納刀の遅さを納刀モーションからの受け流しで打ち消せるのは○。
   叩きつけが行いやすく、砲撃:通常に活路が見えてきそう。

スラッシュアックス
今までのスタイルと変わりないところに、
納刀からの派生アクションが追加された感じ。

印象:他のは制約がある感じがしたが、これはない印象。
   もしかしたら強化された武器なのだろうか。
   この武器も納刀が遅いめなので、受け流せるようになるといい感じ。

チャージアックス
超出力回転斬りが消えた。
→属性溜めができない。

印象:やや悪い。
   さきほど同様、納刀が遅いのでそれを打ち消せる点は加点要素。

操虫棍
ジャンプ攻撃がブレイブ状態でのみ行える。

印象:今回も強い武器筆頭な予感。
   モーション値を露骨にナーフされない限りは…。
   ぶっちゃけ、Xの時空中攻撃なんてろくにしてないので、
   むしろ好都合とまで言えるレベル。
   ブシドーでは虫寄せできないところを、
   ブレイブはできるようになってるのでそこはいいかもしれない。

ライトボウガン
普段使いプラスαでいける感じ。   
  
印象:良好。
   サポートなり攻撃役なりなんなりといけそう。

ヘビィボウガン
ライト同様普段使いでいけそう。
ブレイブ状態でB長押しすると抜刀状態でダッシュが行えるように。

印象:強化された印象。
   普段使いにダッシュはできるし、
   納刀の遅さは受け流しを行えばいいのでいいとこばかり。


非ブレイブ状態での溜め時間が非常に長い。
納刀アクションからの射撃が剛射のような構え。
ブレイブ状態になると今までの溜め速度になる。
ブレイブ状態だと剛射の後にさらに剛射ができるように。

印象:ブレイブ状態にしてしまえばこっちの天下。
   ブレイブ状態+アクセルレインは蜜の味。集中なくても早かった。
   ここに集中がつくと考えるだけでわくわくが止まらない。
   地形があまり歪んでないところだと、強武器レベル。

適当に述べてみました。
とはいえ、XXを触ってみてこんなもんかと思っていただくのが早いですね!

個人的武器評価(ブレイブ)

強 操虫棍、弓
↑  ガンランス、スラッシュアックス、ヘビィボウガン、ライトボウガン
普 太刀、片手剣、双剣、ランス
↓  大剣、ハンマー、チャージアックス
弱 狩猟笛

そろそろ発売されるXXが楽しみになってきました!

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索